2015年5月

2015年

7月

22日

変わり結びの練習基礎の基礎ー四つひだ

変わり結びのための、基本のひだ「四つひだ」。丸みのある美しいひだができるようお稽古します。

変わり結びのお稽古をリクエストいただきました。

 

簡単なひだ折りがきちんとできる事。

そのひだを使って、帯結びをいくつも展開できること。

 

手順を覚えるだけでなく、美しい仕上がりを目標にしていきたいと思っています。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

31日

きもづか 宝塚月組「1789」

宝塚歌劇月組公演「1789」のポスター写真。マリーアントワネットの衣装がとても華やかです。

きもづか(きもので宝塚)のみなさんと、宝塚月組公演「1789」を観劇しました。「ベルサイユのばら」と同じフランス革命を描いた物語です。

 

小池先生のこの作品、とても好きです。

 なので次は、「小池修一郎演出のベルサイユのばら」をやってくれないかなあと思ってしまいました。


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

30日

単衣のコーディネートレッスン

生徒さんがコーディネートレッスンのための一揃いをお持ちになりました。

 

同じ取り合わせでも、身に着ける時期によって小物の素材や色目が変わります。

 

今日はそんなことをお稽古しました。


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

29日

グレーの紗袷に吉野格子の帯

紫色の花をびっちりと付けたバーベナ。宝塚花の道にて撮影。

薄物を2枚重ねて袷に仕立てる紗袷のきもの。

 

今日は、下になる生地は砂色に細い縦縞。表には濃いグレーの紗を重ねたものを着ています。

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

28日

初夏の藍染めのきもの

白い花をいっぱい付けたやまぼうし。葉の緑とのコントラストがすがすがしい。宝塚にて撮影。 

ジャパンブルーとも呼ばれる藍染のきものは、5月の空によく映えます。

 

また6月になれば、梅雨空の鬱陶しさを吹きとばしてくれるようなさわやかさが心地よく感じられます。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

27日

花嫁振袖のお稽古

神戸市北野町、異人館が並ぶ地域は街灯までおしゃれです。ハンギングフラワーで飾られた街灯。

神戸での着付けのお稽古日です。

 

異人館が点在してエキゾチックな雰囲気の北野町は、街灯までがお洒落でした。

 

お稽古しているのは、前回に引き続き花嫁さんの帯結び「檜扇」で

す。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

26日

「ヨルタモリ」 宮沢りえさんのきもの姿が素敵

淡いピンクのバラの花|宝塚花の道にて

放映中の番組の中で、女優さんのきもの姿が素敵なテレビドラマについて以前書きました。

 

今日ご紹介するのは宮沢りえさんのきもの姿が楽しみな「ヨルタモリ」です。

宮沢りえさんが毎回、個性的なきものをさらりと着こなしておられます。


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

25日

DogRunのあるサービスエリア 

兵庫県三木サービスエリア|DogRan

姫路まで着付けのお稽古に出かけました。

 

途中の三木サービスエリアはスターバックスやDogRunまであるとても広々とした空間。

 

のんびりと休憩してから帰りました。

 


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

24日

紗袷のきもの

新緑の楓/青もみじとも呼ばれます。|京都にて撮影しました。

新緑も少しずつ深みを増し、5月も終わりに近づきました。

 

毎年この頃になると、紗袷のきものを着始めます。

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

23日

からだがきものを覚えている

新緑の中に見え隠れする深紅のばら | 宝塚花の道にて

長年通ってくださっている生徒さんが、お友達と一緒にお越しくださいました。

 

美しい方だなあと思っていたら、なんとお若いころはきもののモデルさんをなさっていたとか。


 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

22日

ある生徒さんの勉強法

紫色が鮮やかなあやめの花

以前ご紹介しました「森田空美のシンプル美着付け」

 

生徒さんがお持ちの物を見せていただきました。

 

勉強しておられるのがよくわかります。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

21日

今日の取り合わせ 5/21

鮮やかな黄色の花。名前はわかりません。

 真夏を思わせるような暑い日があると思えば、なにか羽織るものがほしい日もあり、なかなか気候が定まらない毎日ですね。

 

一日の内でも大きく気温が変化する5月。

 

その日の体調やお天気に合わせて、きものや長襦袢を選びましょう。

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

20日

花嫁振袖のお稽古 ー檜扇ー

真っ白なカラーの花。 花嫁さんの象徴です。

 花嫁さんに結ぶ「檜扇」の帯結びをお稽古しました。

 

ここでのお稽古はブラッシュアップというよりは、私の趣味の時間です。

 

上手にできるまで、しばらく「檜扇」の練習を楽しみたいと思います。


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

19日

宝塚花の道「ベルサイユのばら」

前のページ                                     次のページ

宝塚「花の道」のベルサイユのばらの由来を記した立札

連載開始から40周年を記念して、フランスで作られたその名も「ベルサイユのばら」

 

今、「花の道」のオスカルとアンドレの像の周囲で咲き誇っています。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

18日

振袖の変わり結び|着付けの勉強会

振袖の変わり結びのためのひだを折っています。

 今年2回目の大阪での着付けの勉強会です。

 

午前中は新しい帯結びの練習。

 

午後からは各自思い思いの着付けを練習しました。

教えたり教えられたり、楽しい時間です。

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

17日

宝塚阪急「お米屋さんのおにぎり」

宝塚阪急「お米屋さんのおにぎり」/から揚げと卵焼き・おにぎりのセットです。

遠くからお稽古に来てくださるお嬢さんたちの2番目のお気に入り。

着付けのお稽古は、結構体力を使いますからがっつりと…。

 

好みのおにぎりに、から揚げと卵焼きのセットです。

コンビニのおにぎりよりは高級ですが、その分さすがに美味しいです。

№1は…またそのうちに。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

16日

宝塚月組公演「1789」

宝塚101期生40名。初舞台生の写真です。今日の公演で口上を述べる生徒さんには赤いバラが付けられています。

月組公演「1789」を観ました。

 

「小池修一郎」・「フランスミュージカル」と揃えば期待が高まります。

 

初舞台生40名も加わってのスケールの大きな見応えある舞台でした。


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

15日

神戸三宮「KOKUBU」

ご家族3代で営業しておられるアットホームなステーキハウスです。

 

写真のガーリックライスは「もうすぐ90になります。もう1日1回しか作れません」とおっしゃるおばあちゃまの担当。きもののお話で盛り上がりました。

 

もちもち、かりっと美味しかったです。


続きを読む 4 コメント

2015年

5月

14日

「一 髪・二 化粧・三 衣装」

女性を美しく見せてくれる一番の要素は髪かたち、二番目が化粧、次が衣装といわれます。

 

お稽古の時にもよくお話しするテーマです。

 

ついついきものや帯に目が行きますが、ヘアとメイクに少し気を配るだけで、着姿がうんと変わります。


続きを読む 1 コメント

2015年

5月

13日

留袖着付けのお稽古

 

「着付けは留袖に始まり、留袖に終わる」

 

よく使われる言葉ですが、それほどに留袖着付けは奥が深く難しいものなのでしょうね。

 

 


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

12日

今日の取り合わせ 5/12

さわやかな季節には木綿の着物率が高くなります。

 

今日のきものは単仕立ての久留米絣。

 

台風の影響で雨足が強くなってきましたが、木綿のきものなら少々濡れても平気です。

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

11日

ベイビーグリーン

神戸まで車で出かける時には、宝塚から芦屋まで山越えの道を走ります。

まだ深みを増していない淡いグリーンが山の輪郭を柔らかく見せ、時折つつじや山藤・桐の花などが彩りを添えてくれる大好きな季節。

 

今朝、ラジオのパーソナリティーがこの時期の山の色を「ベイビーグリーン」と表現していました。さすが、うまいなあと思いました。

 

0 コメント

2015年

5月

10日

宝塚 柚希礼音ラストデイ

宝塚星組トップスター柚希礼音さんの宝塚最後の日です。

 

退団される生徒さんのファンの方々は、白い衣装を身に着けるのが習わしですが、宝塚大劇場の千秋楽では最前列中央に白地のきものの方がお座りだったとか…。

 

今日も白いきものの方、おいでになってるでしょうか。

 

0 コメント

2015年

5月

09日

着付け国家技能検定 筆記試験対策

着付け国家技能検定の筆記試験まであとひと月。

 

受験される方から、「どんな勉強をしたらよいのでしょう」とよく質問されるので、教室で生徒さんにお話ししている内容をまとめてみました。

 

私の個人的な考えですがお役に立ちましたら幸いです。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

08日

「太陽王」のラスク

 

太陽王ルイ14世の名前が付けられた、期間限定のハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」をいただきました。

 

とても美味しかったです。

そして、昨年観たミュージカル「ル・ロワ・ソレイユ」を思い出しています。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

07日

白大島の帯合わせ

 

春先から初夏にかけての明るい日差しの中に、軽やかな白大島のきものはよく映えます。

 

けれども、帯合わせが意外に難しいねと、先月の森田先生のお稽古でも話題になりました。

 


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

06日

宝塚「花の道」わすれな草が満開です。

藤の写真を送ってくださったお友達に、「花の道」の写真をお返しに送りました。

ただ今、わすれな草のブルーが花々の間に彩りを添えています。

 

オスカルとアンドレの像を取り囲む「ベルサイユのばら」も開花までもう一息。観劇にお越しの来週あたり、ちょうど満開かな~。


 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

05日

着付けの教科書ー「森田空美のシンプル美着付け」ー

「森田空美のシンプル美着付け」表紙。グレーのきものと美しい衿元の写真が森田先生らしいです。

 

師匠の森田先生にはたくさんの著書がありますが、

その中でこの本は特に「着付け」にテーマを絞ってつくられた

ものです。

 

教室の副教材として、いつも手元に置いて読み返しています。


 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

04日

コーディネートレッスンは楽しい

紺色の変り縮緬の帯揚げに、帯締めは三井寺。森田空美流の着付けに欠かせない小物類。

コーディネートで大切なのは、「その色をさすことで、きものや帯がきれいにみえるかどうか」だそうです。

 

ある日のお稽古風景です。

 

小物の取り合わせを思案中の生徒さん。

季節の藤の染め帯には、どんな色を合わせましょうか。


続きを読む 0 コメント

2015年

5月

03日

奈良から藤の花だよりが届きました

奈良、春日大社の藤の花。藤色の房が重たげ。

奈良のお友達が満開の藤の写真を送ってくれました。

ブログをご覧くださってる皆様もご一緒にお楽しみください。

 

春日大社神苑の藤です。

 

写真を見ながら、藤の花のかおりに包まれた風景を思い起こしています。来年あたり、また訪ねてみたいです。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

02日

「Dr.倫太郎」「天皇の料理番」

薄いピンクのつつじの花と、若葉の緑が春です。

4月から始まった2本のドラマ。

 

あらすじもさることながら、

蒼井優さん・余貴美子さん・黒木華さん…。

女優さんたちのきもの姿がいいですね。

 

毎週楽しみにしています。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

5月

01日

妖精の園

満開の濃いピンクのばら。濃い緑の葉との対比がとても美しい。宝塚大劇場にて撮影。

 

さわやかな5月の風に誘われて、木綿のきものに袖を通しました。

 

藍色の綿薩摩のきものに、妖精の園のような型絵染めの帯を合わせています。

 

 

 

続きを読む 0 コメント