宝塚「花の道」では白木蓮が満開です

阪急宝塚駅から続く「花の道」私のお散歩道です。

宝塚大劇場のあたりでは、白木蓮の花が盛りを迎えています。

 

蕾がふくらんで、少し開きかかった頃の木は、

白い鳥がお行儀よく並んでいるみたい。

 

蕾の先が少し曲がって、くちばしのように見えるのは、

お日様の光を受けて南側がふくらむからだそうです。

宝塚大劇場をバックに満開の白木蓮の花です。宝塚花の道にて撮影しました。

「白蘭(びゃくらん)」「マグノリア」とも呼ばれ、

宝塚歌劇の曲にもよく使われる花です。

 

「風と共に去りぬ」で歌われる「君はマグノリアの花の如く」では、

主人公のスカーレットと、古き良き南部を象徴する花として歌われています。


この作品に登場するのが白いマグノリアの花。

おかげで長い間マグノリア=白木蓮と思っていましたが、

学問上は辛夷・たむしばや木蓮、泰山木・大山れんげなど、

みんなまとめてマグノリアなんだそうです

 

そして「紫禁城の落日」での「花白蘭」

愛新覚羅浩さんをイメージする歌として記憶に残っています。

 

宝塚歌劇団の生みの親、小林一三さんゆかりの逸翁美術館には、

マグノリアホールと呼ばれる小ホールもありますね。

 

そんなことを考えながらの、今日の取り合わせです

藤色の鬼しぼ縮緬に、白木蓮・紫木蓮・桜など春の花を描いた染め袋帯です。

薄紫色の鬼しぼ縮緬に、白木蓮・紫木蓮・桜を描いた染めの袋帯です。

桜が開く少し前の帯。

そんなイメージで毎年締めています。

写真のきものは焦げ茶の無地紬ですが、軽めの附下げくらいまで合わせられる帯です。